がくしょく【学食】

文字通り街中で食べるより安く食べられる学校の食堂を指す言葉。

高校も大学もラーメン等の麺類ばっかり食べていてラーメン以外のメニューを食べることはかなりまれである。

高校の学食はラーメンが安かったが、大学の学食はラーメンの値段が高いので売店で買ったカップめんを食べることが多かった。

かわ丼

がっきゅうかんりはん【学級管理班】

中学1年のときのクラスにあった班。

やっていることは、他の班の仕事や掃除や忘れ物、置き勉などをチェックしていて不具合があると減点する人のあら探しををする班。掃除の場合手を抜くと廊下掃除をさせられていた。

置き勉

ガスせき【ガス席】

喫煙席のこと。タバコを吸わない人にしてみれば、タバコの煙はどう見ても毒ガスにしか思えないことから。ちなみに、管理人はタバコを吸わないため禁煙席に行くことが多い。

カニチぼん【カニチ本】

ネコ・パブリッシングの「RM MODELS」のこと。

とある編集者の名前のローマ字表記から来ている。ちなみに、その編集者が来てから誌面や内容に変化が出たといわれている。

デブロン

かまめし【釜飯】

小5の時の宿泊学習の翌年(6年)の5年生の宿泊学習の帰りに横川の”峠の釜めし”が出てきたらしい。それを聞いた私は大いにキレた。(ちなみに私達は山菜弁当だったと思う)

修学旅行(小6)の時日光で釜飯が出てきたが、その時の釜飯の釜がプラ製でその上のっていた紅しょうがや山菜が着色料をたくさん使っていたようで周りの人たちは残していた。(しかも釜は持ち帰り不可だった)

ちなみに私は何度か横川へ行ったことがある。

余談だが管理人の使用しているお茶碗は横川の”峠の釜めし”の釜を使用している。

モハ112−1245
宿泊

かみいた【上板】

東武東上線の池袋から6つ目の駅の上板橋の略。成増寄りに引き上げ線があり、始発の電車が少数ながらある。

地図(新しいウィンドウで表示されます)http://map.yahoo.co.jp/pl?nl=35.45.38.013&el=139.40.44.494&fi=1

下板
中板

かわどん【かわ丼】

高校の学食のメニューの一つ。怪しげな雰囲気があるが、ちょっと辛めに味付けされた鶏の皮(ラーメンのダシを取ったもの)がご飯の上に乗っかっているもの。私は数えるほどしか食べてないが、甘辛くないので個人的には良い味だと思う。

学食

☆きみどりいろのキュービック【黄緑色のキュービック】

国際興業バスの9000代(いすゞKC-LV380L)の更新車の中で、薄緑色の部分が最近の新車と同じ黄緑色になっている塗装のバスのこと。西浦和営業所(東武東上線の志木駅周辺やさいたま市西部を主に担当している営業所)の9000代更新車は以前は従来の薄緑色のままだったが、2004年より他の営業所の所属車同様に黄緑色の更新車が登場したが、2008年頃までには飯能営業所に転属して姿を消した。

広い意味では3000代(ノンステップ車)の初期車(KC-LV832L)や他社からの中古車(6500代、8500代、9500代:いずれもキュービックバス。他の営業所に所属。)も含むことが出来る。

画像撮影:2005年1月10日 市場坂上交差点(埼玉県志木市)近くにて

きもい

私に浴びせられる言葉。語源は多分「気持ち悪い」から来ていると思う。

くだもの【果物】

給食のデザート。献立表にこう書かれているときがあった。でも何が出て来るかすぐにわかってしまう。(中途半端だ)

グッピー

私が飼っている熱帯魚の一つ。メダカ科の熱帯魚で飼いやすい。条件さえ良ければ繁殖し、輸入物だと安く買うことができる。

GM

鉄道模型メーカーのグリーンマックス(GREEN MAX)の略。同じ略称のアメリカの自動車メーカーとはまったく関係ない。

少し前まではキット(エコノミーキット)が主流だったが、最近は完成品も発売している。ちなみに、本社の最寄駅は東武東上線の大山である。

エコノミーキット
板キット
鉄道カラー

☆GM・ザストアー

GMの子会社が運営している模型店”グリーンマックス・ザストアー”のこと。私はこれまで今はなき大山店とビナウォーク店と秋葉原店と下北沢店と横浜店に行ったことがある。
秋葉原店と横浜店ではGMのキットのバルクパーツ(部品、ステッカーの分売)や他社完成品をばらしたパーツの販売がある。
下北沢店は店員氏こそ無愛想であるものの、かつての大山店の雰囲気を色濃く残した品揃えが特徴である。

私はよく大山店で買い物をしていたが、いつの間にかレイアウト用品専門店になったあと、2004年12月26日の営業をもって閉店した。

アキバ

けいかくひょう【計画表】

中学の中間・期末テストの前に必ず配られてテストの目標や試験勉強の計画を表に書かされて提出させられていた。

1年の1学期の時の中間テストの計画表に正直に勉強することを忘れたことを書くと「バカとしか言いようがない」などと担任に書かれた。さらに夏休み・冬休みにもあり、それには生活の計画(3パターン分ぐらい)と目標を書かされていた。私はほとんど計画を守らず気ままにだらだら生活していた。

げじまゆおやじのぞくご(いんご)じてん【げじまゆおやじの俗語(隠語)辞典】

2001年ごろに作り始めた管理人の身の回りのスラング(俗語)を集めた辞書。(作成を始めた日は忘れました。なんといい加減な...)

当初はExcelで作成していたが(容量が少なく済むと思った)、WordからHTML形式になり、2003年7月11日から当サイトのコンテンツとしてWeb上で公開している。

初期は管理人の周りの人のあだ名も項目に入っていたが、管理人の身の回りのスラングと当サイトの専門用語を解説するページになって現在に至る。

★ゲテモノ

三菱ふそうのPKG-MP35U*改と後継モデルのLKG-MP37F*のこと。ワンステップバスの車体をほぼ強引にノンステップバスにしたため、公式側の窓の高さが揃っていないほか、ドア上のスペースが居様に大きいなどデザインが違和感アリアリなところからこう呼ばれる。

ゲロバス

換気が悪くて車内の環境が悪いゲロ(吐瀉物)を吐かせる(乗り物酔いを引き起こす)バスのこと。

6年の社会科見学

こどもパン

給食に出てきたひょうたん型のパン。先生が食べてもなぜか「こどもパン」である。

コバトン

埼玉県のマスコットキャラクター。埼玉県民の鳥であるシラコバトがモチーフのキャラクター。

もともとはまごころ国体のマスコットキャラクターだったが、いつの間にか埼玉県のマスコットキャラクターになった。そのため、埼玉県の公共施設などで見かけることが多い。

なぜか某ふたばちゃんねるで良く貼られ、コラの素材にされている。

ふたば
めじろ

コバトン紹介埼玉県ホームページ

こまど【小窓】

205系のドアの窓が小さい車両のこと。山手線・京阪神緩行線向けに新製された車両が該当する。

大窓

参考画像

コリドラス

私が飼っている熱帯魚の一つ。底に落ちたえさを食べてくれる。すでに全滅してしまった。

辞書トップヘ戻る